実家生活 山作業で間伐材を運びます

以前、紹介した話になります。

元酒屋は現在実家で生活しています。そして、実家には生活費を一切入れていません。

その代わり、家の雑用として土地の管理を任されています。(詳しくはこちら「実家生活 お金(生活費)はいくら入れるべきか」)

今日は山作業を行います。

ここは家が所有している山林です。主に檜、杉が植えられています。

春になればワラビやタラの芽が自生し、家の食卓に並ぶことになります。この辺りは来年の春が楽しみです。

たまに山菜泥棒が入ることがありますが…

それはさておき昨年のことです。

建設会社とのトラブルがあり、杉、檜が枯れてしまいました。枯れた木は伐採しました。

今日やるべきことは、伐採した杉の片付けです。昨年からちょこちょこ行っている作業です。

何分、かなりの規模で木が枯れてしまいました。短期間で終わる作業ではなかったため、気長にやろうということで少しずつ行っていました。

それでもあと少しで作業が終わるところまで来ています。もう一息頑張ります。

山頂まで登り、伐採した木を下ろします。

運ぶ機械などありません。長すぎる木はチェンソーで切り、枝葉はノコギリで切り落とします。

手作業で木を下ろすため、なかなかの体力勝負です。杉の木はまだ軽い木ですが、問題は檜木です。こちらは中身が詰まっている木なので、結構な重量になります。

それでも途中休憩をはさみながら下ろすこと数時間。とりあえず道沿いまで運ぶことに成功します。

そして運んだ木を分別してまとめておきます。

とりあえず作業はここで終了です。

残りは「まとめた木をどうするか」ですが、用途はすでに決まっています。これらは全て友人に譲ることになっています。

というのも、友人は暖炉付きの家を建てました。元酒屋に言わせると、暖炉付きの家はおすすめしません。

近年、木材の値段も高くなっています。この先何十年にわたって住み続けるとなると、薪にかかるお金もかなりの額になります。暖炉は薪を購入することなく手に入る人以外、取り付けるものではないと考えています。

とはいえそこは人それぞれの価値観によるもの。友人なりのこだわりがあるのでしょう。

さて、話を戻します。

伐採した木は元酒屋の家で使用することはありません。こうしてもらってくれる人がいるのならありがたいことです。こちらはいつでも譲る準備が出来ています。後は友人からの連絡を待つとしましょう。

今日で一通り山作業が終了しました。

たまに草刈りをしながら、引き続き土地の管理をするとします。今

後は建設会社とのトラブルが発生しないことを願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA