収穫後のブロッコリー、こうして…こうだ!

正月休みへ突入し、今日は予定していた竹藪の整備を行います。でもその前に、一つ追加で雑用を少々…

今は子供部屋おじさんとして、実家に居候の身。断ることは出来ません。さっさと終わらせるとしましょう。

収穫後の畑の片づけを少々…

自宅では様々な野菜を栽培しています(しかも全て無農薬野菜!)。どれも商売ではなく、自分たちで食べるためです。作りすぎてしまったがために、ご近所さんに譲ってもまだ余ることもありますが…

とりわけ今年の白菜は出来がよく、消費に困っています。このまま腐らせるのももったいない。どうしたものかと頭を悩ませています。

それはさておき、収穫後の畑の片づけを行います。目指すはブロッコリー畑。収穫後の残骸が残っています。

ブロッコリーというものは、案外根っこがしっかりと土を掴んでいます。引き抜くのはなかなか至難の業。今、自宅の土もかなり固まってしまい、腰痛に悩む父には苦労することでしょう。

この後、竹藪の整備もあることです。ちゃっちゃと終わらせるとします。

これを…

こうして…

こうだ!

ブロッコリーの残骸、片付け終了!

あっという間の出来事です。取るに足らない簡単な作業。大したことはありません。

というのは半分ウソです。実際はけっこう苦労しました。土が凍り付き、ただブロッコリーを引き抜くことが出来ません。固まった土を軽く掘り起こすことから始まりました。

なるほど。腰痛に悩む父にはできない作業だ…

家庭菜園レベルでもなかなか苦労することがあります。本職で農業をやっている人はもっと大変な思いをしているかもしれません。あるいは、もっと効率のいい栽培をしているかもしれません。

何にせよ、収穫が終わった野菜の片づけは終了しました。この後、この畑は土作りに入ります。美味しい野菜が出来るかは土にかかっています。種蒔きの前に、腐葉土を混ぜ込んで下準備に入ります。

来年はサツマイモの栽培に挑戦しようと思います。小学校の実習以来のサツマイモ栽培です。栽培方法をすっかり忘れてしまった…

わりと家庭菜園初心者向けの野菜です。栽培方法を勉強するとします。来年の夏から秋にかけて、美味しい芋を食卓に並べてみせましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA