正月休みへ突入

昨日が仕事納めとなり、正月休みへ突入です。貴重な休みです。出来ればゆっくりと布団の中でゴロゴロしていたい。しかし、そうはいかない事情があるのです。

連休中にやるべきことは何か?

花の休日です。仕事始めは1月5日から。せっかくの連休なので、ゆっくりしたいところですが、そうはいきません。

家での仕事、勉強、資産管理などやっておくべきことが色々あります。そういうわけで、何だかんだであまりゆっくりできないのが現状です。

ひとまず、この連休ですべきことをまとめてみることにします。あれをやんなきゃ、これをやんなきゃでいると、結局行動がまとまらずに終わってしまいそうです。一度整理すれば、その日の過ごし方もダラダラせずにすむかと思います。

とりあえず、すぐに思い浮かぶのは次の7つにないます。

  • 伸び始めた竹藪の整備
  • ツイッターアカウントの作成
  • FP3級の猛勉強
  • 乙種第1類危険物取扱者の猛勉強
  • 自宅の大掃除
  • 2020年12月31日時点の個人バランスシート作成
  • 2021年の年間予算計画の作成

この7つを、「生活」、「自己投資」、「お金の管理」の3つの分野にわけで考えてみることにします。それぞれ優先度も含めて、実行する理由も考えてみます。

連休中にすべきこと3選(生活編)

  • 伸び始めた竹藪の整備
  • 自宅の大掃除
  • ツイッターアカウントの作成

まずは生活編に組み込まれたのはこの3つになります。その内2つは実家で生活する子供部屋おじさんたるもの必ずやるべきことです。

1-1 伸び始めた竹藪の整備

これは実家にお金を入れない条件として、必ず行うことになります。過去、発信したことがありますね。引き続き、その仕事の請負です。

元酒屋の家は、そこそこの土地を所有しています。その管理を私は任されています。法律上、管理責任というものがあります。近所に迷惑をかけないように、私が整備しています。

普段は土日にこの作業を行います。ただ、竹藪の伐採を最後に行ったのは11月中旬あたりになります。以降、土曜日は仕事出勤日となり作業が出来ませんでした。日曜日は資格試験の勉強に時間を使っていたので、これまた作業が出来ませんでした。

流石に、放置しすぎてしまったかもしれません。竹藪が自宅の方まで侵入してこないよう、ある程度伸びた竹は伐採する必要があります。時には土を掘り起こし、根っこから取り除く必要があるかもしれません。

ついでに正月飾りとしての竹も確保する必要があります。その辺も忘れずに行います。放置された竹藪はどうなっているか、少しは楽しみです。

これは最優先で行う必要があります。

1-2 自宅の大掃除

年末と言ったら大掃除です。ここで普段は掃除しないような窓枠のサッシもきれいにすることにします。1年分の汚れはどうなっていることでしょう。

ただ、大掃除については無理して行う必要がありません。なぜなら寒いからです。これについては親も同意のうえです。大掃除をするなら、お盆前とか暖かい時期にやったらどうかという考えです。

一応、連休にすべき事として挙げておきます。ただ優先度としては低いです。

1-3 ツイッターアカウントの作成

これは単純に自分の趣味です。報道番組を見ていても、「ご意見、感想は番組公式ツイッターで」という報道がよく見られます。

テレビはどうも視聴者参加型の番組はツイッターアカウントを持っていることが前提のように感じます。そして私はこうしたSNS関係を使ったことがありません。どうしたら番組に参加できるのか、ツイッターなるものを使用出るのか分かりませんでした。

この連休では、ツイッターについて調べます。私も番組に参加したいです。報道内容のご意見、感想を発信したいです。

もしアカウントを無事作ることが出来たら、ぜひ「いいね」をよろしくお願いします。優先度は低いですね。

連休中にすべきこと2選(自己投資編)

  • FP3級の猛勉強
  • 乙種第1類危険物取扱者の猛勉強

自己投資編はこの2つです。お金の基礎知識を身に付ける為、勤務先の収入アップを狙う為、必ずやるべきです。

2-1 FP3級の猛勉強

来月1月下旬にはFP3級試験があります。お金関係の資格を勉強するのは初めてです。何としてでも1発合格を目指します。

もともと勉強は日常的に行っていました。ただ、仕事は肉体労働になります。自宅で食事、入浴を済ませ、勉強します。小難しい文章を読みます。

これがとにかく眠気との戦いです。いつの間にか目を閉じてしまっていたことなど、ザラにあります。眠気覚ましとしてあれこれ試している次第です。

そして休日は肉体労働から解放される貴重な日です。まだ肉体が労働によって疲弊していない中での勉強です。小難しい文章を読んでも…眠くな~い!

来月は仕事の関係で土曜出勤が増えてきます。休日の勉強時間をそう多くとることが出来ないかもしれません。この連休はまとまった勉強時間が取れる最後の機会かもしれません。

試験に向けてラストスパートの意気込みで、勉強に励みます。もちろん優先度は高い。

2-2 乙種第1類危険物取扱者の猛勉強

こちらの試験日は2月下旬になります。まだまだ期間はあると思われるかもしれません。しかし、これはこれで勉強に苦しんでいます。

勤務先では、危険物取扱者の資格取得を推奨されています。甲種危険物までとれば、収入アップも十分狙えます。

今は甲種取得に向けた下準備。ただ内容がややこしくて苦しんでいます。本当は2月試験で第5類との併願受験の予定でした。しかし、あまりの内容に併願は諦めました。

こちらも1発合格目指して頑張ります。優先度は高い。

連休中にすべきこと2選(お金の話題編)

  • 2020年12月31日時点の個人バランスシート作成
  • 2021年の年間予算計画の作成

お金の話題編はこの2つです。どちらも資産運用において重要になってくると思います。豊かな生活を送るために、まずは現状を把握します。続いて、来年生活費の資金計画を立てるとします。

3-1 2020年12月31日時点の個人バランスシート作成

バランスシートを作成する目的は、現状の自分の状況を把握することにあります。これを毎年12月31日時点で作成し、資産管理に役立てようと思います。

他にも、FP3級の勉強をしていることは何度も話した通りです。せっかく勉強したことです。実生活の中で役立て、理解を深めることに活かそうと思います。

今の優先度は低いです。今は時間がかかるほどの資産を持っていません。ものの1時間もあれば終わることでしょう。すぐに出来ると思います。

3-2 2021年の年間予算計画の作成

資産を増やすためには、「貯金(投資)」、「消費」、「浪費」の見極めが重要です。家計簿を何年もつけていると、ある程度何月にいくら消費として使うか、年間の生活費はいくらか見えてくるものです。

それらをもとに、来年の予算計画を立てるとします。ベースとしては、各月手取り基本給から予算を考えます。

ただ月によっては自動車保険継続の支払い等、多めに消費する月があります。逆に、この月は消費が少ないので、大幅にお金が余ったということもあります。

使用金額が少ない月の余り金を、多く使う月の予算として組み入れます。ある程度大まかに決めておくだけでも、各月の節約意識も高まると思います。

こちらは優先度は中といったことろでしょう。多少は時間がかかると思います。じっくり取り組むとします。

連休にすべき事まとめ

以上7つがこの連休中にやるべきことです。せっかくの連休です。時にはゴロゴロダラダラしているのもいいでしょう。でもそれはやることをやってから。

メリハリのある生活を心掛けて、休みを満喫しようと思います。新型コロナには気を付けよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA