甲種取得を目指して奮闘中~乙種1類の免状が届く~

先日、危険物取扱者の免状が届きました。

今回、新しく記載されたのは乙種1類です。今年2月に受験し、無事合格。もうじき、甲種試験の受験資格を得られます。

自分のキャリアアップ、収入アップに向けて頑張ります。

危険物取扱者乙種第1類の免状が届く

今年2月に受験した危険物試験に合格し、免状の更新のため、免状を提出。先日、更新された免状が届きました。

丙種、乙種4、6類しか持っていなかったのが…

乙1類も含めた免状にアップデートだ!

職場では危険物取扱者の資格が推奨されています。

乙種だけでもいいのですが、やはり甲種まで取得した方が社内での評価も高くなります。

出来る仕事の幅が広がり、収入アップも望めます。

目指すは、甲種危険物の取得。

その前に、全ての乙種に合格します。これで残りは乙種2、3、5類の3つだけ。次回は6月20日(日)の試験になります。

その日に3つとも受験予定。合格目指して、日々勉強に励んでいます。

甲種危険物取扱者試験の受験資格

乙種に全て合格すると言いました。

ただ、甲種試験そのものは、乙種免状を全て持っている必要はありません。それぞれ、受験資格があります。

それぞれの対象者は次の4つ

  1. 大学等において化学に関する学科等を卒業した方
  2. 大学等において化学に関する授業科目を15単位以上取得した方
  3. 乙種危険物取扱者免状を有する方
  4. 修士、博士の学位を有する方

私は3番に該当します。さらに、対象者の詳細は次の2つに分かれます。

甲種試験資格:乙種危険物取扱者免状を有する方

 

詳細1

乙種危険物取扱者免状の交付を受けた後、危険物製造所等における危険物取り扱いの実務経験が2年以上の方

 

詳細2

次の4種類以上の乙種危険物取扱者免状の交付を受けている方

・第1類又は第6類

・第2類又は第4類

・第3類

・第5類

この中では、詳細2に該当します。現在取得している免状は、1、6、4類。

つまり、甲種試験の受験資格を得るのに1、2類は受験する必要がなかったわけです。

それでも1、2類を受験しているのは、どのみち勉強することになるから。

甲種になれば、全てをカバーすることになります。

「どうせ後で勉強することになるなら、今から勉強すればいいや」という発想に至りました。

やはり事前知識があるか・ないかでは、学習効率にも影響していきます。ここはキッチリ勉強して、甲種試験に備えるとしましょう。



負担が大きい受験料

全部取得しようとするデメリット。それは、受験費用が無駄に増えてしまうことでしょう。

乙、丙それぞれの受験費用は次の通り。

甲 種 乙 種 丙 種
6,600円 4,600円 3,700円

ここまで取得した免状は丙種(1種類)と、乙種(3種類)。

かかった受験料は17,500円になります。

加えて書籍代、免状を発行するための収入証紙、郵送費などもかかっています。それらを考えると、合計38,000円はかかっています。

実に痛い出費です。資格1つ取るのも、本当にお金がかかってしまいます。

何としてでも、収入アップにつなげなくては!

改めて、そう考えてしまします。

何はともあれ、次回試験日は6月20日(日)。受験科目は、乙種2、3、5類。

合格目指して、教本を読み込み、問題演習を繰り返す

ネットを利用して実際の各危険物の利用状況、画像・映像を見て、イメージを定着させる。

これらを繰り返すだけです。

「努力は報われる」と言いますが、単なる徒労に終わることも世の中あるものです。

報わる日が来るといいな…

関連記事

ここまで、危険物取扱者の勉強をしてきた軌跡です。

コロナの影響で、試験自体が中止になり、涙を呑んでしまったことも…

順調に試験が開催されることを願っています。

決戦の舞台!危険物取扱者試験乙種第1類に挑む! 危険物試験、最後の追い込み開始! 危険物取扱者試験に合格!~将来の収入アップのために~ いざ本番へ(危険物取扱者試験) 最大の敵に勝つべし!(試験勉強編) 危険物試験に向けて勉強中! 危険物試験に向けて勉強中!

 

日本ブログ村に参加しています。

よろしければ、ポチっと応援をお願いします。↓

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA