苗を植える前に、土作り

時間が過ぎるのは早いもの。

つい先日、新年度が始まったかと思えば、すぐに4月中旬。やがては5月連休に突入します。

5月予定のツーリングに暗雲が立ち込めています。内容が一部変更になるかもしれない。

おのれコロナめ、そして自粛のできない都会人め!

「自粛疲れ」という謎のワード。疲れるものなど、あるものか!お前さん達のおかで、どれほど元酒屋が迷惑を被っているのか!

それはさておき、そろそろ実行しなければいけないこともあり。

農業初心者の鉄板作物「サツマイモ」

そこそこの農地を持っている家の者として、少しは有効活用しようとしています。

もともと自分達で食べる用として、野菜作りはしているのですが、今年はサツマイモ作りに挑戦します。

というのも、サツマイモは両親が作っていない作物。これまで、家の手伝いとして農作業に励んでいましたが、今回は一味違う。

全部1人で作業をしてみます。

その一環として、まずはサツマイモ。小学校で作って以来のサツマイモ。比較的、農業初心者でも作りやすいとされるサツマイモ。

歴史を遡ると、凶作や飢饉に備えて栽培された作物。

比較的、栄養価の少ない土でも育ちやすいとのこと。というか、むしろ肥料を与えない方が育つ作物です。

とりあえずは、あれこれ試してみるとします。

ちょっと、分かりにくいかな?固く、引き締まってしまった土を耕し、栽培スペースを確保。

それぞれ次の4つのパターンに分けてみます。

・肥料を全く与えないエリア

→斜め植えした苗、垂直植えした苗

・肥料を与えたエリア

→斜め植えした苗、垂直植えした苗

「斜め植え」「垂直植え」というのは、サツマイモの苗の植え方になります。一般的には斜め植えが主流になりますが、それぞれ次のような違いがあります。

・斜め植え

畝に対して寝かせるように植えます。根は横に長く伸びるため、細長い芋になり、収穫量も多くなります。

 

・垂直植え

畝に対して縦に突き刺すように植えます。根は縦に短く伸びるため、丸く短い芋に。ただ、栄養分の転流がスムーズになり甘味が凝縮されます。

どうして、こんな違いが出てくるのか不思議なもの。とりあえずは、各パターンでどう違いが出てくるのか見もの。

秋になれば、美味しいサツマイモの出来上がり。

今から非常に楽しみだ。

新車で購入、早くも走行距離49000㎞を突破!

相変わらずのイケメンだ!

午前中の農作業が終わったら、午後からはホンダカーズへ。我が愛車「フィットハイブリッド」のオイル交換があります。

可愛い奴め…

実は、元酒屋は新車で購入して以降、ホンダメンテナンスパックなるものに加入しています。

これは平たく言うなら半年点検、一年点検、車検費用の前払い。逐一、点検してもらうよりも全体的に料金がセット価格として安くなる。

5000㎞ごとのオイル交換費用が無料になるサービスなどがついています。

ある程度、自分で整備が出来る人は無用の長物。あるいは、年間走行距離が短い人も必要としないサービス。

ただ、そこは元酒屋。

通勤距離がそれなりに長い。年間走行距離が長い。自分で車を整備する知識・技能を持ち合わせていない。

であれば、メンテナンスパック加入しない理由がない。

てなわけで、やってきたホンダカーズ。どうやら、他に客はいない模様。

ものの10分足らずで、オイル交換終了。購入してからもう走行距離49000㎞を突破

この分だと、1年半後には10万㎞に達しそうな勢い。買い替えのお金はそうそう貯めることが出来ません。

今ある車を大切に乗っていく以外にない。今後もメンテナンスパックにはお世話になるだろう。

 

日本ブログ村に参加しています。

よろしければ、ポチっと応援をお願いします。↓

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA